
肘の痛みに効果的なつぼは、「曲池」「手五里」などがあります。
「曲池」は肘を曲げたときに内側に出来るしわの部分にあり、右腕の場合は左手の親指で押しましょう。見つけるポイントとしては、肘を曲げたときのしわの辺りに筋肉の継ぎ目のようなくぼみがあるので、指の腹でグリグリと回し押ししながら探しましょう。
「手五里」は曲池がある場所から肩の方へ指3〜4本分上部にあります。見つけるポイントとしては、曲池を小指で押さえたときの人差し指の場所辺りにちょうど位置していますので試してみてください。
sponsored link
肘の痛みに効くツボは肘周辺だけでなく、足裏にも存在しています。

肩のつぼが小指の付け根辺りから3cmほど下までに存在していますが、肘の痛みに効くつぼはちょうど肩のつぼの下にあります。
見つけるポイントとしては、土踏まずの反対側でちょうど真横に位置しているので、左肘が痛むときは左足裏、右足が痛むときは右足裏を指圧してください。足の図の赤いポイントが目安です。
sponsored link
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。
⇒ 肘の豆知識
⇒ テーピングやサポーター
⇒ 治療について
⇒ 肘の痛みと腱鞘炎
⇒ 原因と病気
⇒ 【肘の痛み】TOPへ戻る